沖縄の離島・西表島のエコツアーと教育旅行を提供します。じっくりと自然観察したり、ゆったりと島の文化を体験したり、島の奥深い世界までご案内します

くまのみ自然学校

人と自然と暮らそう

お申込み・お問い合わせ0980-85-7850

info@k-ns.net

  • HOME

  • ツアー&プログラム

  • 教育旅行

  • 私たちと島のこと

  • アクセス

  • よくある質問

  • ご予約・お問合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • コラム
    • ニュース
    • 西表・干立歳時記
    • 教育旅行レポート
    • お知らせ
    • モニタリング
    検索
    干立の旧盆・ソールアンガマ
    kumanomi-ns
    • 2020年9月3日

    干立の旧盆・ソールアンガマ

    お盆は中国の仏教行事の盂蘭盆会と日本古来の祖先崇拝の風習が融合したもので、先祖供養の仏事として沖縄でも行われています。沖縄のお盆といえばエイサーを思い浮かべる方もいると思いますが、八重山にはエイサーという風習はありません。八重山ではお盆をソーロン(祖霊)と呼び、ソールアンガ...
    干立のおなじみさん・ウスバキトンボ
    kumanomi-ns
    • 2020年8月23日

    干立のおなじみさん・ウスバキトンボ

    トンボ王国・沖縄 日本にはトンボは186種が定着していますが、国土の0.6%にすぎない沖縄県には、全体の⅓以上にあたる70種1亜種が定着しています。その多くは台湾や東南アジアと共通種です。本州との共通種は極めて少なく、八重山諸島ではギンヤンマやオオシオカラトンボ・コフキトン...
    慰霊の日
    kumanomi-ns
    • 2020年6月23日

    慰霊の日

    6月23日は「慰霊の日」です。 昭和20年4月1日に米軍の沖縄本島上陸によって本格的に始まった沖縄戦は、6月23日に第32軍司令官牛島満中将をはじめとする司令部が自決したことによって、組織的な戦闘は終結しました。 日本側の犠牲者数188,136人のうち、軍人94,136人(...
    島の暮らしと繋がっていた植物・クワズイモ
    kumanomi-ns
    • 2020年5月15日

    島の暮らしと繋がっていた植物・クワズイモ

    南国を彷彿とさせる植物 西表島を訪れてアダンやマングローブといった印象的な熱帯の植物に出会い、再び島を訪れてこれらの植物を目の前にした時、 「あぁ、また島に帰ってこられた…」 と感慨を深くした経験のある方も多いのではないでしょうか。そのような植物の一つに、クワズイモAloc...
    鮮やかなオレンジ色が目立つモンシロチョウの仲間・ツマベニチョウ
    kumanomi-ns
    • 2020年5月6日

    鮮やかなオレンジ色が目立つモンシロチョウの仲間・ツマベニチョウ

    ■西表島の身近なチョウ ツマベニチョウは西表島に分布する蝶の中では、それほど目立つ存在ではありませんが、「竹富町の蝶」に指定されています。少し増えたらいいなと思い、庭に植えていた食草の苗木の葉が、たくさんの虫に食い荒らされていました。怒り心頭、2匹目を弾き飛ばしたところで気...
    干立三大神事「世願い祭」に見る島暮らし
    kumanomi-ns
    • 2020年4月23日

    干立三大神事「世願い祭」に見る島暮らし

    ■稲作文化をいまに繋ぐ「ユーニンガイ」 「世願い祭」と書いて、ユーニンガイと読みます。田んぼに植えた苗が、無事に成長するように神々にお願いをする神事です。干立では三大行事の一つで、嶽人数(ヤマニンズ)全員が参加するだけでなく、近隣の要人を招待して盛大に行ないます。...
    ツアー&プログラムについて
    マングローブトレッキング
    マングローブカヤック
    ​ジャングルトレッキング
    リーフトレッキング
    歴史の森トレッキング
    森のトレッキング
    バードウォッチング
    ナイトプログラム
    島ごはん
    ネイチャークラフト
    期間限定ナイト・ヤエヤマボタル
    ​期間限定・ウミショウブ
    ​参加者の声
    料金・キャンセルポリシー
    教育旅行について
    教育旅行のメニュー
    教育旅行・環境教育プログラムレポート
    ​参加者の声ー教育旅行
    ​安全管理
    私たちと島のこと​
    スタッフ紹介
    ​島の暮らしについて
    ​西表・干立歳時記
    干立年間行事予定​
    アクセス
    ​事業概要
    よくある質問
    ご予約・お問合わせ
    ​​新型コロナウイルス感染症への対応について

    くまのみ自然学校

    〒907-1542 沖縄県八重山郡竹富町字西表993

    TEL.0980-85-7850 info@k-ns.net

    https://www.k-ns.net/

    • Facebook Social Icon

    facebookページで西表島や干立集落の歳時記や、プログラムの様子をお伝えしてます

    © 2015 by Kumanomi-natureshcool All right rezarved