沖縄の離島・西表島のエコツアーと教育旅行を提供します。じっくりと自然観察したり、ゆったりと島の文化を体験したり、島の奥深い世界までご案内します

くまのみ自然学校

人と自然と暮らそう

お申込み・お問い合わせ0980-85-7850

info@k-ns.net

  • HOME

  • ツアー&プログラム

  • 教育旅行

  • 私たちと島のこと

  • アクセス

  • よくある質問

  • ご予約・お問合わせ

  • More

    • 全ての記事
    • コラム
    • ニュース
    • 西表・干立歳時記
    • 教育旅行レポート
    • お知らせ
    • モニタリング
    検索
    kumanomi-ns
    • 1月9日

    緊急事態宣言発令地域からのお客様にはご遠慮いただいています

    新型コロナウイルス感染症の第3波を受け国の緊急事態宣言が発令された地域からのお客様は、ツアーへの参加をご遠慮いただいています。何卒ご了承ください。 追加される地域がある場合、その時点から適用となります。既にご予約済みの場合は、キャンセル料無料で対応させていただきます。...
    kumanomi-ns
    • 2020年10月14日

    地域共通クーポン使えます

    くまのみ自然学校でGo To トラベル事業の地域共通クーポンが取り扱い可能となりました。ツアー料金を現地でお支払いする場合にご利用いただけます。どうぞご活用ください。
    干立の旧盆・ソールアンガマ
    kumanomi-ns
    • 2020年9月3日

    干立の旧盆・ソールアンガマ

    お盆は中国の仏教行事の盂蘭盆会と日本古来の祖先崇拝の風習が融合したもので、先祖供養の仏事として沖縄でも行われています。沖縄のお盆といえばエイサーを思い浮かべる方もいると思いますが、八重山にはエイサーという風習はありません。八重山ではお盆をソーロン(祖霊)と呼び、ソールアンガ...
    干立のおなじみさん・ウスバキトンボ
    kumanomi-ns
    • 2020年8月23日

    干立のおなじみさん・ウスバキトンボ

    トンボ王国・沖縄 日本にはトンボは186種が定着していますが、国土の0.6%にすぎない沖縄県には、全体の⅓以上にあたる70種1亜種が定着しています。その多くは台湾や東南アジアと共通種です。本州との共通種は極めて少なく、八重山諸島ではギンヤンマやオオシオカラトンボ・コフキトン...
    kumanomi-ns
    • 2020年8月20日

    エコツアー再開しました

    西表島西部地区のコロナ感染拡大をうけて8月9日より休業していましたが、20日よりエコツアー再開しました。 以前と変わらず、1プログラム1グループ限定で受付します。 夏も終わりに近づいてきて、季節の変わり目になりつつまります。野外に出れば一足早く、秋の訪れを感じるかもしれませんよ。
    kumanomi-ns
    • 2020年8月9日

    西表のコロナ感染拡大に伴う休業

    【コロナウイルス感染拡大してに対してのお知らせ】 8月7日、竹富町より西表島西部地区において新型コロナウィルス感染者が新たに3名確認されたとの発表がありました。これで一次、二次感染者合わせて6名となりました。これら6名と濃厚接触の可能性のある住民に対し検査が10日から実施さ...
    kumanomi-ns
    • 2020年7月31日

    「自然学校エイド基金」〜子どもたちの自然体験を支える自然学校を応援しよう〜

    7月31日に沖縄県が沖縄本島全域での不要不急の外出自粛を発表しました。離島への渡航も熟考の上でと言われたら、よっぽどそのタイミングに行かねばならない理由がない限り、旅行をキャンセルする方が多いと思います。それは地域を思ってのことなので、本当にありがたいです。...
    慰霊の日
    kumanomi-ns
    • 2020年6月23日

    慰霊の日

    6月23日は「慰霊の日」です。 昭和20年4月1日に米軍の沖縄本島上陸によって本格的に始まった沖縄戦は、6月23日に第32軍司令官牛島満中将をはじめとする司令部が自決したことによって、組織的な戦闘は終結しました。 日本側の犠牲者数188,136人のうち、軍人94,136人(...
    kumanomi-ns
    • 2020年5月31日

    新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドラインを策定しました

    政府の非常事態宣言が解除され、人々が動き始めています。 くまのみ自然学校では、新型コロナウイルス感染症への対応のひとつとして、ガイドラインを策定しました。併せて、新型コロナ関連のページをウェブサイト内に作りました。このページにガイドラインも掲載しています。...
    島の暮らしと繋がっていた植物・クワズイモ
    kumanomi-ns
    • 2020年5月15日

    島の暮らしと繋がっていた植物・クワズイモ

    南国を彷彿とさせる植物 西表島を訪れてアダンやマングローブといった印象的な熱帯の植物に出会い、再び島を訪れてこれらの植物を目の前にした時、 「あぁ、また島に帰ってこられた…」 と感慨を深くした経験のある方も多いのではないでしょうか。そのような植物の一つに、クワズイモAloc...
    kumanomi-ns
    • 2020年5月6日

    【営業自粛期間の延長のお知らせ】

    竹富町では5月7日付で町独自の新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言が解除されることになりました。これによってくまのみ自然学校をはじめとするサービス事業者への営業自粛要請も一旦解除となります。 しかしながら、特定警戒都道府県はまだ予断を許せない状況であることから、政府は4日...
    鮮やかなオレンジ色が目立つモンシロチョウの仲間・ツマベニチョウ
    kumanomi-ns
    • 2020年5月6日

    鮮やかなオレンジ色が目立つモンシロチョウの仲間・ツマベニチョウ

    ■西表島の身近なチョウ ツマベニチョウは西表島に分布する蝶の中では、それほど目立つ存在ではありませんが、「竹富町の蝶」に指定されています。少し増えたらいいなと思い、庭に植えていた食草の苗木の葉が、たくさんの虫に食い荒らされていました。怒り心頭、2匹目を弾き飛ばしたところで気...
    干立三大神事「世願い祭」に見る島暮らし
    kumanomi-ns
    • 2020年4月23日

    干立三大神事「世願い祭」に見る島暮らし

    ■稲作文化をいまに繋ぐ「ユーニンガイ」 「世願い祭」と書いて、ユーニンガイと読みます。田んぼに植えた苗が、無事に成長するように神々にお願いをする神事です。干立では三大行事の一つで、嶽人数(ヤマニンズ)全員が参加するだけでなく、近隣の要人を招待して盛大に行ないます。...
    kumanomi-ns
    • 2020年4月23日

    令和2年度干立公民館の行事予定を掲載しました

    令和2年度の干立公民館の行事予定をアップしました。 くまのみ自然学校は地域のことを最優先としていますので、基本的に干立公民館の行事のときはお休みさせていただいています。ご旅行を計画する際にご確認いただけると助かります。 ■干立公民館年間計画...
    kumanomi-ns
    • 2020年4月8日

    【営業自粛のお知らせ】

    新型コロナウイルス拡大防止のための営業自粛のお知らせ
    kumanomi-ns
    • 2020年2月14日

    プログラム名の変更をしました

    ツアープログラムの名前を少し整理し、変更をしました。より内容を表すように、タイトルとサブタイトルとを明確にしました。
    kumanomi-ns
    • 2019年10月9日

    増税に伴う料金改訂について

    10月1日から消費税10%になったのに伴い、浦内川観光の乗船代が値上げとなりました。そのため、この船を利用するジャングル・トレッキングを値上げさせていただきます。 何卒、ご了承いただけるようお願いいたします。 【ジャングルトレッキング料金】...
    ナイトプログラム・ヤエヤマヒメボタルの鑑賞スタート
    kumanomi-ns
    • 2019年2月27日

    ナイトプログラム・ヤエヤマヒメボタルの鑑賞スタート

    2019年の「ヤエヤマヒメボタルの鑑賞」ナイトプログラムを始めました。 期間限定のこのナイトプログラム、例年なら3月から開催していますが、もう飛びはじめているので今年は2月下旬から始めます。例年5月上旬までの2ヶ月ほどしか見られない、日本一と言っても過言ではない美しい発光を...
    ヤエヤマヒメボタルの鑑賞スタート
    kumanomi-ns
    • 2019年2月26日

    ヤエヤマヒメボタルの鑑賞スタート

    2019年2月26日 2019年の「ヤエヤマヒメボタルの鑑賞」ナイトプログラムを始めました。 期間限定のこのナイトプログラム、例年なら3月から開催していますが、もう飛びはじめているので今年は2月下旬から始めます。例年5月上旬までの2ヶ月ほどしか見られない、日本一と言っても過...
    夏休み分も予約できます
    kumanomi-ns
    • 2019年2月24日

    夏休み分も予約できます

    くまのみ自然学校では、ウェブフォームで6ヶ月先までご予約受付できます。今なら夏休みに入った7月分まで。それ以降の日程で予約をご希望の方は、メールフォーム(お問い合わせページ内)からご連絡ください。ご予約を承ります。
    {"items":["601055eb0573fb0017d64c7a","5f8739a54c97e100187c2c3e","5f525866e647af0017de2ca0","5f42f59b2f2535001759056a","5f42fdedf1bfdc002d722662","5f2f766f97dc2700174e59b6","5f25e3b306721d00171df6d7","5ef3eb408cba14001777d4e5","5ed374c94e809900170edf00","5ebe5ff8982fb10017ced2c8","5eb33c94719cd100170b3257","5eb334c2945a210017887380","5ea345c6317fff001762ee2f","5ea0ee86a9f6530017fb0ec9","5e8e06350bc3e3002d015ca2","5e45ed9add4c5f0017bb438f","5e44b7ccd8570e00170aee70","5e44b7cc5a126f0017b09531","5c74fddaec936f001c6c01a9","5c75a2917dee88001c5e9c8c"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(153,153,153,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
    1
    2345
    ツアー&プログラムについて
    マングローブトレッキング
    マングローブカヤック
    ​ジャングルトレッキング
    リーフトレッキング
    歴史の森トレッキング
    森のトレッキング
    バードウォッチング
    ナイトプログラム
    島ごはん
    ネイチャークラフト
    期間限定ナイト・ヤエヤマボタル
    ​期間限定・ウミショウブ
    ​参加者の声
    料金・キャンセルポリシー
    教育旅行について
    教育旅行のメニュー
    教育旅行・環境教育プログラムレポート
    ​参加者の声ー教育旅行
    ​安全管理
    私たちと島のこと​
    スタッフ紹介
    ​島の暮らしについて
    ​西表・干立歳時記
    干立年間行事予定​
    アクセス
    ​事業概要
    よくある質問
    ご予約・お問合わせ
    ​​新型コロナウイルス感染症への対応について

    くまのみ自然学校

    〒907-1542 沖縄県八重山郡竹富町字西表993

    TEL.0980-85-7850 info@k-ns.net

    https://www.k-ns.net/

    • Facebook Social Icon

    facebookページで西表島や干立集落の歳時記や、プログラムの様子をお伝えしてます

    © 2015 by Kumanomi-natureshcool All right rezarved